SSブログ

午前はオニカサゴ、午後はマグロねらい [オニカサゴ]

【2016.7.21】

【午前】

 1名のお客様とともに3時30分頃に出船し、まずは真鯛をねらった。

まずまずの魚探反応があったところから流すこと数回。

tomyには中層でバイトが1回、渡邉さんにはボトムでバイトが1回。

ほどほどのところで真鯛を見切り、オニカサゴねらいに移行した。


渡邉さんは真鯛ねらいのうれしい外道でオニカサゴを釣ったことがあるが、

オニカサゴ用の仕掛けでねらうのは初挑戦。

電動リールではなかったので、考えていたポイントの手前の少しでも浅いところから開始した。


と、早々にtomyに良型のオニカサゴがヒット!

潮按配も良い感じだ、と思ったものの、次の流しではラインが少しずつ出ていく。

どうやらちょっとの間に表層の潮が速くなってしまっていた・・・・。

tomyがさらに良型のオニカサゴを追加したものの、

けっこう釣り辛くなってしまっていたので、ポイント40に移動することにした。


こちらのポイントは先ほどより10mは浅い。

最初は表層の流れと下の流れが同調していなくて、少しラインが出ていったが、

ちょっとしたら釣りやすくなり、航跡を確認すると船の流れる角度が変わっていた。

表層の流れと下の流れが同調していたということだ。

この後は、船の流れる角度が変わったりしたときに少々ラインが斜めになったりしたが、

全体的には釣りやすい状態で続けることができた。


流し始めてすぐにtomyがリリースサイズのオニカサゴをキャッチし、

しばらく流れてから大型のオニカサゴも追加した。

「さあ、あとは渡邉さんに釣ってもらえればOKですよ」と声をかけてから少ししたら、

待望の良型のオニカサゴ渡邉さんにもヒットした!

渡邉さん2016.07.21.jpg


この後は、アベレージサイズのオニカサゴを二人とも2匹ずつ追加。

開拓調査にも快くおつきあいいただき、ありがたかったです!


最終的な結果は、オニカサゴ×8+3、ネコザメ、ホシザメだった。



【午後】

 午前の遊漁を終えて帰港。

燃料を補給して、12時頃再出船した。

目指すは竜飛で、マグロねらいだ。


おそらくソナーを積んでいるだろう他船の位置や動きから、状況を推察。

この界隈をマグロが回遊しているのだろうと感じた。

潮は滅茶苦茶速く、微速前進ではどんどん流されていってしまう・・・・。

潮が動いていて、海面の様子はいろいろ。

潮目があったり、潮が巻いていたり、潮がぶつかっていてさざ波が立っていたり。

いつヒットしてもいいような感じで、集中して続けることができた。


実物は見ていないが、その船の動きから、少なくとも3艘はヒットさせていたと思う。

しかし、成栄丸にはアタリすらなかった。

ソナー等の装備も含めた「腕の差」だから仕方がないのであるが、

小心者のゆえ他船に遠慮しすぎることを反省することにした。

食物連鎖の頂点にいるだろうマグロの個体数は少なく、ヒットする確率は極めて低い。

だからこそ、低い確率を少しでも上げるために、それぞれが工夫や努力をしているはず。

ソナーがある船が圧倒的に有利だとは思うが、無いものは無い。

ソナーが無いなら、無いなりにやれることをやり続ける必要があると改めて反省した。


数日は、小型船の成栄丸には厳しい予報で、次のマグロねらいはいつになるかは未定だが、

次回はやるべきことをやり切れるようにがんばりたいと思う!


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

Facebook コメント

トラックバック 0