SSブログ

午前は真鯛×2、午後は真鯛×1+1でした [真鯛]

【2015.5.9】

【午前】

 3名のお客様とともに4時頃出船した。



これまで何回も書いてきているが、三厩の海の潮は複雑だ。

流れ方が複雑なときが多々あるが、今の時期は特に考えなければならない別の複雑さもあると思っている。

それのひとつの目安になるものが水温。

表層の水温しかわからないが、それを元にいろいろ推察するようにしている。

あ、流れ方の複雑さで言えば、今回は航跡が小さな変形した楕円を描いた場面があった。

おそらく他の海ではほとんどありえないことでしょうね。



今回の潮はよろしくないほうの潮だと思った。

案の定、魚探反応を見つけては攻めたが、その反応は仕掛けの落下とともに消えてしまう・・・・。

厳しい状況は継続中だった・・・・。

シチュエーションを変えながら、ねらうべきレンジを変えていったつもりだが、

なかなか結果に結びつかなかった・・・・。



そんな中、小林さんにヒット!

話では回収中の鯛ラバに反応したそうだ。

全体的に活性が低いときに速巻きが有効なときがあるので、機会があったら試してみるといいですよ!

厳しい状況の中でキャッチした貴重な魚は真鯛(65㎝)だった!

小林さん(65㎝)2015.05.09.jpg



小林さんの画像を撮り終えふと見ると、川原さんのロッドも曲がっていた。

そのティップの様子から、フグかノーカウントサイズの真鯛かな?と思った。

しかし、海の中から見えてきた姿はまあまあサイズの真鯛!

慌ててタモを準備し、無事にランディング。

船中2枚目は真鯛(54㎝)だった!

川原さん(54㎝)2015.05.09.jpg


今回、真鯛と出会えたのはこの場面だけ・・・・。

全体的な活性が低く、わずかに活性がある個体に、

タイミングがあったときにチャンスがあるという感じだった。



最終的な結果は、真鯛×2(65~54㎝)、ミズクサ、カジカでした。




【午後】

 5名のお客様とともに12時頃出船した。


まずは比較的浅いエリアをチェック。

何回かバイトがあったようだが、真鯛と思われる単独の魚探反応があるものの、

ベイト反応が薄かったので、少しずつ移動しながら攻めていった。



その途中から船の流れる角度が微妙に違っていた。

そして、潮の流れ方が変わることが確信できたので、地形の変化が大きいエリアを中心に船を入れ直した。



昨年まではストロングパターンだった流れ方になっても、今年はまだダメだ・・・・。

流れ方のプラス要素より、他のマイナス要素のほうが大きいのだろう。

佐藤(徹)さんがノーカウントサイズながら真鯛をキャッチし、

佐藤(方)さんオニカサゴをキャッチしたときは

状況が好転していくかもしれないと期待できたのだが・・・・。



それからしばらくして、佐藤(徹)さんに再びヒット!

ティップの様子から真鯛であることは間違いない。

厳しい状況が続いていることもあり、見守る時間が長く感じ、ドキドキしてしまう。(笑)

そして、無事に船上に揚がったときの安堵感も半端ではない。

ということで、キャッチしたのはカウントサイズの真鯛(43㎝)だった!



最終的な結果は、真鯛×1(43㎝)+1オニカサゴ

マゾイ×2、ミズクサ×2、カジカでした。


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

Facebook コメント

トラックバック 0