SSブログ

午前・午後とも激渋でした・・・・ [真鯛]

【2015.5.3】

【午前】

 5名のお客様とともに4時頃出船。

前沖のポイントをチェックしてから平舘を目指そうと思っていたが、

海は一面濃いモヤに包まれていてこの計画は早々に頓挫した・・・・。



定番エリアにゆっくりゆっくり進み、魚探反応を見つけたところから開始した。

しかし、ここ最近のパターン通り、良好な魚探反応は仕掛けを降ろすとともに沈んで消える・・・・。

そして、そのまま流していても魚探反応は出ない・・・・。

仕方がないので移動しようと少し船を進めると濃厚な魚探反応が出るが、同じことの繰り返し・・・・。

中層の反応ではなくボトムの反応を攻めるために地形の変化があるポイントを攻めても同じだった・・・・。



この間の移動で、水温は0.1度ずつ下がり、目安に設定していた水温を下回ってしまった・・・・。

このまま続けてもおそらく厳しいだろう・・・・と判断。

海上のモヤはまだあったが、けっこう視程が開けていたこともあり、大きく移動することにした。



できれば鋳釜崎付近でやりたかったが魚探反応は出ず・・・・。

高野崎では少しあって流してみたが、どなたにもノーバイト・・・・。

前日釣れた平舘まで足を伸ばすことになった。

こちらはおびただしい数の船・・・・。

魚探反応を探して攻める・・・・ということはできない状態だったので、

とりあえず流してみたが良さ気な反応に出会うことはできなかった・・・・。



最後は高野崎で少しやり、BPさん特大のマゾイ(48㎝)をキャッチしたことがせめてもの救い。

最終的な結果は、マゾイ(48㎝)、ミズクサ×2、カジカ×2でした。



【午後】

 6名のお客様とともに12時より少し前に出船。

午前の帰港時に三厩港周辺の水温が平舘に行く前より上がっていたので、

それに期待してここ最近の定番エリアから始めることにした。

その途中、濃厚なベイト反応に遭遇!

さっそく攻めてもらう。

仕掛けを降ろしても魚探反応が消えない。

いける!

と思ったが、どなたにも反応なし・・・・。

これを2回繰り返し、この時点では真鯛の活性が上がっていないのかな?と思った。



さらに船を進めると、中層に良好なベイト反応と遭遇!

ここでは、仕掛けの落下とともに反応は沈み消えてしまった・・・・。

潮の流れる方向、そして低下する水温・・・・。

この時点で、あったかもしれない真鯛の活性は下がるだろうと思った・・・・。



しばらく流してみたが状況が好転するようには思えなかったので、

エリアを変えながら状況の把握に努めた。

竜飛の帯島周辺まで来たが、そこまでの水温の変化の仕方から期待感はまったく持てなかった。

で、久々に帯島を越えて小泊側の様子をうかがってみた。

当然だけど、船を進めれば水温は見る見る間に上がっていく。

それに期待して定番エリアから船を流してみた、魚探反応は皆無に近かったが・・・・。



沈黙の時間がほとんどだったが、ポツリポツリとヒット。

そのたびにロッドティップに注目したが、カウントサイズの真鯛がヒットしている様子はなかった・・・・。

一応、本命は釣れたけど・・・・。



最終的な結果は、真鯛×0+2、マゾイ、ホッケ、ミズクサ×2

この日は、三厩、平舘、そして竜飛の様子を知ることができた。

各地で苦戦が続く真鯛釣りだが、それらの情報も合わせてなんとなくだけど仮説が浮かんできた。

このことを念頭に置きながら、さらに考察を続けていこうと思う。


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

Facebook コメント

トラックバック 0